アストンマーチンV8修理完了。
2004/12/18(土)
夕方、仕事が一段落した後に、アストンマーチンの様子を聞きに、ケントスピードに電話を入れてみる。
昨日、打ち合わせの帰りにふと思い立ち、K子氏に電話を入れた。
K子氏は50過ぎのオッチャンで、ふとしたキッカケで出会ったスーパーセブン仲間である。
ある日、スーパーセブンで街を走っていた時、私の4台前を真っ白なスーパーセブンが走っているのに気づいた。
白いセブンが右折したので、私も何気なく右折して後ろについたら、セブンのドライバーが手を振って停まれと合図する。
停まると、開口一番、
「それ、どこの?」
「ケーターハムです」
「俺もケーターハム。エンジン何?」
「ケント。1700SS」
「俺も1700SS」
お互い降りて見たら、偶然同じナンバー。
いや、偶然じゃない。
みんなこのナンバーだ。
「お互いバカだよねー」
それ以来、時々一緒に峠にツーリングに行ったりする。
私のセブンが修理中で、しばらく一緒に走ってなかったので、ちょっと挨拶で電話をかけてみた。
その時、不動車同然のアストンマーチンV8を激安価格で買ったって話をしたら、もちろん、是非見せてくれと言われた。
今、修理中でケントスピードに預けてるって言うと、なんだ、昨日近くまで行ったのに、と。
来週、またケントの近くに行くから、社長に、K子が来たら一周り乗せてやってくれって言っといてよ、と。
そんな訳で、修理状況の確認兼ねて、ケントスピードに連絡してみる。
「ああ、もうだいたい直ってるよ。取りにおいでよ」
うひゃ。
ブレーキも前よりきくようになってるらしい。
アイドリングも下げてもらった。
その他細々した所も見てもらった。
こりゃ、早く回収にいかなきゃ。
K子さんに見せるのは、また後日だな。
今日は、〈エイリアンVSプレデター〉を観た。
« スーパーセブンのヘッドライト調整。 | トップページ | アストンマーチンV8、復帰。 »
「趣味」カテゴリの記事
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第5戦(2017.12.10)
- レーシングスーツの購入(2017.02.27)
- The Flatfishes Racing 体験走行NIGHT(2017.05.13)
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第1戦(2017.03.05)
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第2戦(2017.05.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アストンマーチンV8で撮影に。(2005.01.29)
- 007ボンドカー化計画。(2005.01.28)
- ボンドカーの秘密兵器。(2005.01.28)
- アストンマーチンV8のウインドウォッシャーポンプ。(2005.01.26)
- アストンマーチンV8、イリジウムプラグに交換。(2005.01.25)
「車」カテゴリの記事
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第5戦(2017.12.10)
- レーシングスーツの購入(2017.02.27)
- スーパーセブンの修理(2016.03.10)
- The Flatfishes Racing 体験走行NIGHT(2017.05.13)
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第1戦(2017.03.05)