007ボンドカー化計画。
2005/01/28(金)
点火プラグをイリジウムに変えたので、これだけ寒くても調子よくエンジンが始動した。
朝、アストンマーチンV8で、コンビニに朝食の買い出し。
前が見えない程、ガラスが霜で真っ白になっていたが、事前に買っておいたスクレイパーで霜を削って出発。
買っておいて良かった。
朝食ついでに、最寄りの河原で記念写真。
M134ミニガンを仮に配置してみるが、やはりこの位置が一番様になって見える。
あの大きなミニガンが、本当にミニに見える。
やっぱりアストンマーチンって大きいんだなぁ。
秘密兵器らしく、ヒ・ミ・ツ、な感じに収納したいのだが、これだけ大きなボンネットをしていても、中は巨大なV8エンジンで一杯のため、余計な物を入れるスペースはない。
さて、どうしたものか。
給油26リットル、86.5km。
燃費、3.3km/リットル。
« ボンドカーの秘密兵器。 | トップページ | アストンマーチンV8で撮影に。 »
「趣味」カテゴリの記事
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第5戦(2017.12.10)
- レーシングスーツの購入(2017.02.27)
- The Flatfishes Racing 体験走行NIGHT(2017.05.13)
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第1戦(2017.03.05)
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第2戦(2017.05.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アストンマーチンV8で撮影に。(2005.01.29)
- 007ボンドカー化計画。(2005.01.28)
- ボンドカーの秘密兵器。(2005.01.28)
- アストンマーチンV8のウインドウォッシャーポンプ。(2005.01.26)
- アストンマーチンV8、イリジウムプラグに交換。(2005.01.25)
「車」カテゴリの記事
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第5戦(2017.12.10)
- レーシングスーツの購入(2017.02.27)
- スーパーセブンの修理(2016.03.10)
- The Flatfishes Racing 体験走行NIGHT(2017.05.13)
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第1戦(2017.03.05)