2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月

2006.06.27

スーパーセブンの手入れ。

2006/06/27(火)

 暫く前から、ブレーキをかけるとチリチリと金属音がする。
 Gがかかるとフレームでも軋むのだろうか?
 修理をしているから気になる。

 音の出所をさぐっていると、オルタネーターが原因だった。
 オルタネーターのネジが緩んで、ブレーキをかけると前に飛び出てファンに当たっていたのだ。

20060627_01
20060627_02

 何度もファンで弾かれてるうちにネジも死んでいるらしい。
 シリコーンシーラントで接着してやったら音が止まった。

20060627_03


 ついでに、オルタネーターの後部を遮熱する。
 排気管が間近なので、熱でオルタネーターがパンクする事が良くある。

20060627_04

 天ぷらガードで熱避けにする。

20060627_05


 そろそろ夏が近づいて気たので、足下の熱気が気になる。
 スカットルにケーブルが入る穴からエンジンルームの熱気が入ってきてるのだ。

20060627_06

 スポンジゴムで塞ぐ。
 これで結構効果があった。

20060627_07

2006.06.25

普通二輪車、教習開始。

2006/06/25(日)

 初めて400ccの中型バイクと言うものに乗る。
 教習車はCB400。

2006.06.22

普通二輪車、免許申し込み。

2006/06/22(木)

 急遽、大きめのバイクについて凝る事になる。
 まだ普通自動車と原付しかもっていないので、まずは免許を取る事に。
 もともと限定解除は欲しかったのでいい機会だ。
 近くの教習所が限定解除の教習をやっているので、申し込みをする。
 普通二輪車と大型二輪車を続けて取ると、少し割引があるらしい。
 入所は24日。

 新聞奨学生時代にヤマハのニュースメイトを乗り回して以来、原付に関してのみ経験は長い。
 変な癖でも付いてて苦戦しなければいいが。


 本棚用のメタルラックが欲しくて、スーパーセブンで買いに行く。

20060622_01

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »