ちょっと衝動買い。
2007/02/08(木)
安い刀を一振り。
わきざし。
長さ 42.6cm。
反り 1.0cm。
目釘穴 2個
銘文 無銘。
古くても室町時代後期、新しくて江戸時代初期のものだそうだ。
研いで金属の肌が見えるようになれば、ほぼ確定できるとか。
仕事の打ち合わせの前に時間が空いたので、四谷の刀剣屋にフラリと立ち寄り、購入。
仕入れたままの錆びた状態なので安い。
普通は研ぎに出して柄や鞘を作って装飾をして販売するもので、普通に客にはあまりこのまま売るものではないそうだ。
入門用として自分で研ぎたくて購入。
時間を見て研いでみよう。
« スーパーセブンのパンク修理。 | トップページ | スーパーセブンのサスの調整。 »
「バイク」カテゴリの記事
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第5戦(2017.12.10)
- レーシングスーツの購入(2017.02.27)
- スーパーセブンの修理(2016.03.10)
- The Flatfishes Racing 体験走行NIGHT(2017.05.13)
- JRSA F4 チャンピオンシップ 第1戦(2017.03.05)