2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 台風の中で小さなトラブル | トップページ | スーパーセブンの修理完了 »

2009.10.12

スーパーセブンの修理

2009/10/11(日)

 昨夜、仕事の資材の買い出しでスーパーセブンで移動していた所、再びエンジンがストールを始めた。
 インジケーターやメーターのランプが消え、燃料ポンプの音も止まるので、電気系統らしい。
 暫くは、キーの裏の配線を揺らすと戻っていたが、仕舞いにはそれも効かなくなる。
 キーの回転位置の、OFF/Ⅰ/Ⅱ/Ⅲの中の、ⅡがONにならない。
 端子の接触不良ではなく、キーシリンダーの接点そのものが焼けたらしい。
 キーを何度も回して探してみると、ⅠとⅡの間の微妙な一点にONになる瞬間がある。
 そこに入れれば走れるが、そのままではセルモーターが回せない。
 Ⅲに入れてセルモーターを回してみるが、即座に元の微妙な導通位置に戻せないのでエンストしてしまう。
 やむなくキーの位置は導通位置にしたまま、セルモーター用の配線を別の出力端子に接触させてセルモーターを回してみると、上手くかかった。
 映画で車を盗むシーンのようだ。

 キーシリンダーを交換すれば良いのだが、運転席のシートが濡れるのと、クラッチも看てもらいたいので、ケントスピードに連絡する。
 長距離をⅠとⅡの間で走るのは、ちょっと怖い。
 うっかりキーがどちらかに落ちるとストールするので、高速道路を走るのは危険なので、自走して持ち込むのは諦めて、回収に来てもらう事にした。

 20091011_0120091011_02

« 台風の中で小さなトラブル | トップページ | スーパーセブンの修理完了 »

」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事