2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 音声案内が声優のカーナビ | トップページ | スーパーセブンの修理 »

2009.10.08

台風の中で小さなトラブル

2009/10/07(水)

 日中は小雨だったのに、夜は台風で豪雨。
 仕事先からスタッフをスーパーセブンに乗せて送る。
 その後、家まで走行。
 めったに使わないワイパーのHIを入れると動かない。
 後の配線を触ると動くので、おそらく接触不良。
 LOで帰る事にする。

 走行中に時々ストールしかかる。
 インジケーターが消えるので電気系と思い、走りながら数カ所触ると、キーシリンダーの後が加熱している。
 揺らすと治るので、これも接触不良のようだ。
 昨日、配線をいじった時に引っぱってしまったのかもしれない。
 コードを押さえて誤魔化しながら走っていると、ヘッドライトが点かなくなる。
 やむなく料金所のスペースで止めて、修理開始。
 幌の中で、ラゲッジスペースから工具箱を出す。
 ちょうど昨日、小型のLEDマグライトの電池切れに気付いて入れ替えておいて助かった。
 なんとなく必要そうで買っておいた、歯科医ミラーで覗くと、キーシリンダーに刺さってるコネクター類が緩んでる。
 一つは抜けていて、それがおそらくヘッドライトへ向かうライン。
 絶縁体が解けてるのが、加熱していたライン。
 一通り、全部を差し直すと、元通りに治る。

 走ってると、次第に座面が濡れてくる。
 前からそうなのだが雨が降ると、幌も雨漏りはしていないし、背もたれも助手席も異常はないのに、何故か運転席の座面だけジワジワ濡れる。
 台風のせいか、今日は特別濡れる。
 床に穴でも開いているのだろうか?
 後日、要点検。
 

« 音声案内が声優のカーナビ | トップページ | スーパーセブンの修理 »

」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事